美浜町の自然と歴史・文化
写真

大野海岸から見た、鈴鹿山系に沈む日没。
「食と健康の館」
美浜の出身の音吉は、13才のときに難破して漂流、さまざまな国を転々とした。その音吉が生まれた美浜町小野浦にある美浜の自然を活かした体験型観光施設。
食と健康の館(塩の館)
枝条架施設
枝条架施設
枝条架施設
枝条架施設
枝条架施設と塩の製造
野間大坊
平治の乱に敗れて東海道を下ってきた源義朝(源頼朝の父)は、入浴中にだまし討ちにあって無念の 最後を遂げる。「我れに木太刀の一本なりともあれば」と叫んだと伝えられ、墓には木刀と 亀頭が山のように供えられている。また、鹿ケ谷の謀議に加わり、俊寛らとともに鬼界ヶ島に配流された平康頼の墓もある。
野間大坊本堂
源義朝廟
木刀の山
血池
血池
源頼朝が建てた大門
鐘楼
平康頼の墓
鵜の山鵜繁殖地
昭和9年に国の天然記念物に指定された“鵜の山鵜繁殖地”は 、約10万平方メートルの松林に1万羽以上も川鵜が生息する繁殖地。
富具崎展望台からの風景
鵜の山鵜繁殖地
鵜の山鵜繁殖地
夕方巣の戻った川鵜
野間灯台と大野海岸
野間灯台
野間灯台
大野海岸の日没
大野海岸の日没
おすすめDOUGA
観光・イベント
-
三重県伊勢湾岸の桜
投稿日 2013.06.24 配信元
観光・イベント
-
三谷祭(愛知県蒲郡市)
投稿日 2013.02.05 配信元
観光・イベント
-
美濃陶酔
投稿日 2014.05.30 配信元 多治見市
観光・イベント
-
DRAMATIC CITY NAGOYA
投稿日 2013.09.04 配信元 名古屋観光コンベンションビューロー
観光・イベント
-
古い町並
投稿日 2019.06.24 配信元 高山市