炎の祭典 豊橋
写真

炎の祭典 豊橋
炎の祭典
豊橋市制90周年記念事業として、市民はもちろんのこと、他地域からも人を呼び込むことのできる新たな地域イベントとして、当地域発祥であり、固有の伝統芸能である「手筒花火」を核にした観光イベントが『炎の祭典』です。愛知県豊橋市は手筒花火発祥の地です。五穀豊穣、無病息災、家運隆盛、武運長久を祈り受け継がれた手筒花火は奉納者自らがその製造から放揚までの全行程を手作りで行う数ある花火の中でも特異な東三河の伝承文化です。毎年、昼間のイベントは、模擬店の出店やステージでの様々な催しで会場は大いに華やかな賑わいをみせています。
夜間のイベントは、炎の祭典の中心となる手筒花火をご覧いただく”炎の舞”。手筒花火以外にも、大筒や乱玉、綱火、花束、スターマインなど様々な花火をお楽しみいただけます。
(豊橋商工会議所公式ホームページより)
豊橋球場特設会場
豊橋球場特設ステージ
ええじゃないか行脚隊
和太鼓演奏(志多ら)
東三河の伝統、手筒花火最大の特徴は、花火をあげる本人が指導を受けて自ら手筒花火を製作すること。 自分の作った手筒花火への愛着が、手筒花火伝承の原動力になっています。
手筒花火実演開始
手筒花火の饗宴
炎の祭典(仕掛け花火)
大火輪
炎大火輪
大風車
手筒花火
手筒花火
手筒花火
打上げ花火
綱火
綱火
綱火
手筒花火
台物練りこみ
台物練りこみ
台物練りこみ
台物練りこみ
乱玉降込み
大筒降込み
炎の祭典フィナーレへ
炎の祭典フィナーレへ
おすすめDOUGA
観光・イベント
-
佐屋街道
投稿日 2013.03.30 配信元
教育・文化・スポーツ
-
国天然記念物 ヒトツバタゴ自生地(犬山市)
投稿日 2013.02.05 配信元
観光・イベント
-
須成祭り2013年8月3日
投稿日 2013.08.23 配信元
観光・イベント
-
桑名石取祭
投稿日 2013.02.06 配信元
観光・イベント
-
富士山に愛される街!富士市-文化(英語)
投稿日 2013.12.09 配信元 富士市