定光寺の由来を語る
写真

臨済宗妙心寺派 応夢山 定光寺は、建武3年(1336)に、覚源禅師によって創建された。 尾張徳川家の菩提所でもあり初代徳川義直候はじめ歴代が納骨されている。 源敬公廟は廟所正面に竜の門があり、内側に焼香殿と宝蔵、その先に唐門があり、唐門の奥に義直の墓標ある。 本堂、源敬公廟、太刀銘助重、太刀銘守家などが国の重要文化財に指定されている。
おすすめDOUGA
観光・イベント
-
伊豆半島 下田市(簡体字)
投稿日 2016.05.23 配信元 下田市
観光・イベント
-
幸兵衛窯
投稿日 2014.05.30 配信元 多治見市
観光・イベント
-
中山道赤坂宿
投稿日 2013.02.06 配信元
観光・イベント
-
富士山に愛される街!富士市-自然(日本語)
投稿日 2013.12.06 配信元 富士市
教育・文化・スポーツ
-
美浜町の自然と歴史・文化
投稿日 2013.02.05 配信元