長篠合戦のぼりまつり
写真
長篠合戦のぼりまつり 火縄銃の演武
長篠の戦いの将士慰霊をするためのまつり
長篠の戦いで戦死した両群の将士の霊を慰めるために、関係将士の紋入りのぼりを数千本を献植して行うまつり。毎年5月5日に開催されます。鎧・兜に身を固めた砲術隊による火縄銃の演武、勇壮な長篠陣太鼓が盛大に行われます。
天正3年(1575)武田信玄の子勝頼が率いる1万数千の武田軍と総勢5万人を超える織田・徳川連合軍が、長篠の戦いを繰り広げる要となった長篠城址において開催されるおまつりです。武田軍が攻め寄せた時、長篠城主奥平貞昌は手勢わずかの兵で攻撃に耐え、重囲をかいくぐって使者にたった鳥居強右衛門勝商などの活躍により織田信長・徳川家康連合軍の大勝のきっかけをつくりました。
長篠合戦のぼりまつりは、この戦いで没した両軍将士の霊をなぐさめるため、関係将士の紋入りのぼり数千本を献植し、合戦行列、火縄銃の演舞、長篠陣太鼓の演奏、 鳥居強右衛門街道ランなど様々なイベントが行われます。
(新城市観光協会公式ホームページより)
長篠合戦
- 長篠の戦い史跡めぐりコース
- 医王寺山 武田勝頼 本陣跡解説
- 医王寺と武田勝頼 本陣跡
- 医王寺
- 医王寺解説
- 大通寺解説
- 大通寺 武田軍 馬場信春、武田信豊、小山田昌行等ニ千人の陣跡
- 長篠城址碑
- 長篠城址
- 鳶ヶ巣山と長篠城址
- 長篠城縄張概図
- 豊川(寒狭川)と宇連川 中央 長篠城址
- 長篠の戦い解説
- 長篠城主解説
- 長篠城址史跡保存館
- 鳥居強右衛門解説
- 鳥居強右衛門墓 右手に見えるのが鳶ヶ巣山
- 長篠の戦い戦図
- 設楽ヶ原の決戦場
- 設楽ヶ原の決戦場まつり 鉄砲隊演武
長篠合戦のぼりまつり 2011年5月
- 鳶ヶ巣山からの狼煙を合図に祭りが始まる
- 読経
- 長篠陣太鼓
- 居合道儀式
- 具足弓演武(三河日置流雪花派)
- おどら舞鳳来
- おどら舞鳳来
- 米沢藩稲富流砲術隊
- 米沢藩稲富流砲術隊演武
- 米沢藩稲富流砲術隊演武
- 日本前装銃射撃連盟演武
- 日本前装銃射撃連盟演武
- 日本前装銃射撃連盟演武
- 長篠・設楽原鉄砲隊
- 長篠・設楽原鉄砲隊演武
- 長篠・設楽原鉄砲隊演武
- 長篠・設楽原鉄砲隊演武
- 長篠・設楽原鉄砲隊演武
おすすめDOUGA
- 観光・イベント
-
まちが緑茶化している 編
投稿日 2017.07.11 配信元 島田市
- 教育・文化・スポーツ
-
藤前干潟と保全活動
投稿日 2013.02.06 配信元
- 産業・しごと
-
BISHU RUNWAY メンズ・ファッション・コンテスト
投稿日 2014.05.30 配信元 一宮市
- 観光・イベント
-
須成祭り2013年8月3日
投稿日 2013.08.23 配信元
- まちづくり
-
別所街道 東栄町
投稿日 2013.10.21 配信元