Linimo リニモ 2014年
写真

2005年に開催された愛知万博(愛・地球博)の開幕にあわせ、名古屋市内と愛知万博会場のアクセス手段として、日本初の磁気浮上式鉄道リニモが建設されました。リニモ沿線には、多くの大学のキャンパスや文化施設、長久手古戦場関連の史跡、愛・地球博記念公園などがあり緑豊かな文化・観光ゾーンとして親しまれています。
名古屋市営地下鉄藤が丘駅とリニモ藤が丘駅
リニモ藤が丘駅
藤が丘駅~はなみずき通駅までは地下を走行
はなみずき通駅で地上に
はなみずき通駅
高架を走行するリニモ
県道6号線と合流
杁ヶ池公園駅
長久手古戦場駅
長久手市郷土資料館
芸大通駅へ向かう
トヨタ博物館が前方に見える
芸大通駅
名古屋瀬戸道路の高架下を走行
公園西駅
公園西駅(手前万博時の駐車場)
愛・地球博記念公園へ
愛・地球博記念公園駅
愛・地球博記念公園-万博時と対比
愛・地球博記念公園-万博時と対比
愛・地球博記念公園
陶磁資料館駅
知の拠点
愛知県陶磁美術館
瀬戸デジタルタワー
あいち海上の森センター
終点 八草へ
八草駅周辺
愛知環状鉄道八草駅
愛知環状鉄道八草駅とリニモ八草駅
おすすめDOUGA
観光・イベント
-
トヨタ博物館
投稿日 2013.02.05 配信元
まちづくり
-
四谷千枚田
投稿日 2013.02.05 配信元
観光・イベント
-
富士山に愛される街!富士市-富士山とデート
投稿日 2013.12.06 配信元 富士市
観光・イベント
-
三河の山里アーカイブ 山里は発想の宝庫
投稿日 2013.09.04 配信元 RugarimoChannel
観光・イベント
-
富士山に愛される街!富士市-文化(英語)
投稿日 2013.12.09 配信元 富士市